びらとりトマト ブログトップ
前の10件 | -

トマトハウスのベッドを作った [びらとりトマト]

3月27日(木)


手からこぼれ落ちたイボ竹は、なぜトマトの芯を直撃するのでしょうか?JA平取青年部です

今日は一日中快晴で、ハウスの温度も常に30℃くらいありましたね

そんな中、4月5日定植予定のハウスのベッドを作りました

テーラーという機械を使ってベッドを作ります
作業動画です



スマホで撮影したのですが、両手がふさがってるのでネックストラップで首から下げて撮影したので
ブレブレで見ずらくてすみません。

ベッドは1つのハウスに4本作るのが基本です

ベッドを作ったら、潅水チューブをそれぞれのベッドに設置して
マルチという被覆資材をかぶせて完了です

ベッド.jpg

このマルチは濃いグリーンですが、他にも透明な色や白、黒、メタリックなど色々な色があります
それぞれの色には地温を急激に上げたり、地温が下がりにくかったり、雑草を生えにくくするなどなど違いがあります

4月に入るとお米を作っている農家は田植えに向けての準備が入ってきて
どんどん忙しくなりますが、体調には気をつけてがんばりましょう!!                   (N)



農家 ブログランキングへ




ポンプ、地下水、洗浄 [びらとりトマト]

3月19日(水)

平取町のシンボルはアカゲラです、花はすずらんです、JA平取青年部です


今年は雪が少なかった影響か、地下水の水位が低いらしく、川から遠い農家さんなどでハウス用ポンプの水量が全然少ないみたいです

かくいう私の圃場のポンプも水が全然でない状態です;;

水が出ないと仕事にならんということで、今、地下水難民にブームのポンプのパイプ高圧洗浄をやってみました

こちらが高圧洗浄車です
洗浄車1.jpg

ホースが出てくる後ろはこんな感じ
洗浄車2.jpg


そしてこれが問題のパイプ
パイプ1.jpg


そのパイプの中に前後左右から高圧の水を噴きだすホースを底までつっこんでぐいーーっと
ポンプ掃除1.jpg


いろんな角度から高圧水を放出します
パイプ洗浄2.jpg



時間はだいたい10分くらいでした

業者さん「全然きれいですね。。」

結局私の圃場のポンプはつまってなかったみたいです

ただ単に地下水が少ない状態らしいです・・・・・(ある意味、一番厄介かも;;)

私の所では結果はでませんでしたが、底の吸い込み口がつまっているような状態のポンプだと
かなりの成果が出るみたいです

JA平取の資材か門別清掃社さんに依頼すれば、すぐに来てくれると思います

早く雪解け水で水位あがってください;;


ブログランキング参加中です!

農家 ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

便利道具その1 [びらとりトマト]

3月16日(日)

ラピュタの再放送は毎年見てしまいます、JA平取青年部です


トマトなどの野菜に、葉面散布や農薬を撒くときに使う道具に噴霧器というのがあります
噴霧機.jpg

動墳1.jpg

液体を霧状にして農作物に噴霧する道具なのですが
その霧に静電気を帯びさせて噴霧する静電噴口という物があるので、その紹介です

この動画を見てください↓


細かく霧状になった液体が電気を帯びた事によって、渦のように対流して放出されているのがわかりますでしょうか?

霧にマイナスの電気を帯びさせ、それを野菜に近づける事で野菜にプラスの電気を集めさせて霧を吸着させるという原理みたいです
普通の噴霧機では難しい葉の裏側への薬剤の吸着も可能です

この静電噴口のいいところは、少ない薬剤で大きな効果が見込めるというところだと思います


農家 ブログランキングへ



トマト(育苗中)への手水 [びらとりトマト]

3月13日 (木)

純粋にお菓子としてのラーメンバーが好きでした、JA平取青年部です

今日は4月5日定植予定のトマトの苗に手水をあげました

みずやり1.jpg


この手水やりというのが、なかなかの曲者でして
あげる水の量が足りなくて天気がギンギンに晴れたときには萎れ

逆にたくさんやりすぎると、夜まで水が残ってしまい徒長してヒョロヒョロ苗になってしまいます

そんな水やりをまかせられるということは、我々青年部が親たちから一人前だと認められた証にもなっていると思います。


そんな一人前の当青年部による水やり動画です↓

)

一株にたいして今の時期だとだいたい、おちょこ1杯くらいの量の水を研ぎ澄まされた感覚でリズミカルにあげているのがわかります

4800ポットをだいたい45分ほどかけて水をあげました




農家 ブログランキングへ



夜のトマト鑑賞会? [びらとりトマト]

みなさん、こんばんわ(?)!
JA平取青年部です!

3月に入り、寒い日が続いていますね・・・・・・

この時期のトマト管理で一番怖いのが、ハウスの暖房がなんらかの原因で動かなくなること!

そんなわけで毎日夜はハウス巡回です。(家の近くにハウスがある人は電波温度計等の裏技があります)


トンネル夜.jpg

見にくいですが、トンネルをかけたトマトの苗たち

※奥の方に人の顔が見えるとか、そういうコメントはしないでください(巡回に支障をきたしますので)


夜のトマト苗.jpg

そして、トンネルの中の苗たち

夜の暖房機.jpg

頼みの綱の暖房機様
諸説ありますが、定植前のトマトの苗は10℃以下の状態が続くと奇形果等、なんらかの悪い症状がでる確立が高まります


灯油メーター.jpg

ちなみに、2棟の育苗ハウスを1台の暖房機で加温して、満タンから1日でこれくらい減りました
毎朝確認するのが嫌になります(^^;
3月、4月(5月は農家によってバラバラ)の定植したハウスは、もれなく暖房機で加温していくので毎日の燃料の消費が半端ないです!
(最初の頃は毎日こまめに減った量のチェックをしますが、ある程度になると思考が麻痺(現実逃避?)してきて、気にしなくなる平取のトマト農家あるある)




消費者のみなさま、だいたい2ヶ月後くらいに平取トマトの初物が出荷されると思います

そして少し値段が高いかなぁ。。。なんて思われるかもしれません(少し高くないと困るんですが^^;

そんな時はこのブログの記事の事を思い出して、是非とも買い物カゴの中へトマトを放り込んでください(笑

safe_image.jpg


鉢ずらし [びらとりトマト]

こんな感じだった苗たちが

rps20140220_082308.jpg








苗ひろげ後01.jpg

鉢ずらしで1列から3列に広がりました。
これで苗が互いに支えあえなくなったので、自立して太く立派な苗になってくれる土台作りができました^^

もっと早く広げたかったのですが予定より2日ほど遅れてしまい

伸びた苗01.jpg

なんとも頼りないひょろひょろな苗になってしまいましたね(泣


みなさん、インフルエンザが今年も流行しております、当青年部でも数人感染者がでております
農家はこれからどんどん忙しくなる時期です、うがい、手洗いを徹底して健康な体を維持しましょう!!!







すくすくと [びらとりトマト]

育苗6日目のトマト苗の様子です。

rps20140220_082308.jpg


地温を高くしすぎているのか、少し徒長気味です(T_T)

あと4日後に鉢ずらし(伸びてきた苗達が太陽光に、
より当たろうと競り合い伸びるのをふせぐために
苗のポットの間隔をひろげる)
を予定しています。

rps20140220_085246.jpg




降りました(;_;) [びらとりトマト]

関東が大雪で大変な事になっていますね(*_*)
Twitterでは雪で身動きがとれなくなった方たちが
悲痛なツイートをしていて心配です

昨日は平取町も久しぶりにガッツリと降りました(;_;)

rps20140217_073808.jpg

昨日は一日中雪かきに追われました
ただいま絶賛筋肉痛です(*_*)

来ました・・・ [びらとりトマト]

本日、私の家のハウスに今年最初のトマトの苗(3月20日定植苗)が来ました!

前日に、苗を植えるために育苗用ポットに穴を開けておきました


new_ポット01.jpg



育苗用ポットの中の温度を上げるため3日前から地中に埋めてある温水パイプにお湯を巡回させて
地温は上げてあります


new_温水ホース.jpg


低温から苗を守るために、ハウスの両サイドには温風ダクトを設置してます
燃料代の事を考えると頭が痛いです・・・・

new_ダクト01.jpg


午前9時から4人で植え始め、12時には植え終わりました(約4500ポット)

new_プラグ苗02.jpg


new_プラグ苗04.jpg


これから毎日、苗の管理に追われる事になりますが、1日でも早く、おいしく安全なトマトを消費者の方に届けられるように努力していきたいと思います!








産地からお届けします!! [びらとりトマト]

皆さまの食卓にお届けいたします「ニシパの恋人」の産地直送画像です(^_^)/
CA3A0116.jpg
この画像は4月定植のトマトとなりますが、天候にも恵まれ生育具合は順調です。

s
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
前の10件 | - びらとりトマト ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。