部員交流会 [青年部事業]

7月25日(金)

荷菜農協資材倉庫にて、焼肉を通して部員交流会が行われました。毎年、親交を深める相手先を

決定して行う恒例行事ですが、今回は主に農協若手職員を対象として参加を呼びかけました(^v^)

部員16名、職員13名の計29名が参加しました。

CIMG2508.JPG
開会に先立って福澤部長より歓迎の挨拶。

CIMG2510.JPG
乾杯の音頭を佐々木支部長よりいただきました☆

CIMG2511.JPG
カンパーイ(^O^)/

CIMG2518.JPG
最後に全員で記念撮影!皆いい笑顔ですね(^^)

また来年も交流会を開催できることを楽しみにしています。

N.T

JA夜まつり! [青年部事業]

7月19日(土)

農協本所横駐車場にて『JA夜まつり』が開催されました。今年で7回目となるこのイベントは

年々集客を増加し、平取町民の夏の風物詩として定着しつつあります。(あくまで主観的ですが…(^_^;))

当青年部は昨年より、焼き物コーナーの担当として『JA夜まつり』に参加しており、今年は9名の

青年部役員・部員に協力していただきました!

CIMG2482.JPG
豚串を焼いている風景。豚串は油が多いので、火力が強いと、このように

引火してしまうため、火加減が難しいです(;一_一)

DSC_2045.JPG
農協女性職員と一枚(*^_^*)

DSC_2046.JPG
大きいコンロは大量に焼くことができますが、放熱部分に指先が触れる

ため、とても熱いので皮手を着用します。

DSC_2103.JPG
美味しそうに焼けました(^v^)

約4時間に渡り、参加いただいた部員の皆さん、お疲れ様でした!

来年もよろしくお願いします☆

N.T

キッズチャレンジTHEあぐり開催!!(第2回) [青年部事業]

7月5日(土)

 当JA青年部後援の自然体験学習事業、「キッズチャレンジTHEあぐり」の第2回が

開催されました!今回、予定していた行事内容は<稲の生長観察および草取り>

でしたが、ちょっとしたアクシデントにより、草取りを行うことが出来ず、急遽<かかし

作り>に変更となりました(^_^;)

 町内各地から12名の児童が参加しました!

DSC_1744.JPG
キッズチャレンジTHEあぐり実行委員会、山田副実行委員長より開催の挨拶。

DSC_1757.JPG
稲の生長過程について、パネルを使って橘支部長が説明しました。

DSC_1782.JPG
続いて、かかし作りについて野口副部長から説明がありました。

DSC_1797.JPG
DSC_1800.JPG
DSC_1836.JPG
DSC_1846.JPG
2班に分かれて、皆で協力しながらかかしを作りあげました!

DSC_1859.JPG
見事完成したので、全員で記念撮影!上手にできました(^v^)

次回のキッズチャレンジは9月27日(土)に待望の稲刈り体験を

行います!第3回もお楽しみに!

N.T

イオン撮影! [お知らせ]

6月20日(金)

当青年部の野口副部長が、あの大手企業『イオン』のブランド、〈TOPVALU グリーンアイ〉

の店頭用映像、および社員教育用映像に出演することとなり、その撮影が行われました。

沢山のトマト産地の中で、今回平取町を選んでいただいたということで、とても光栄なこと

です(*^_^*)

皆様のお近くのイオングループに立ち寄った際は、是非探してみてください!

CIMG2287.JPG

CIMG2299.JPG
撮影風景です。2時間におよぶ収録、お疲れ様でした(^^)

N.T

2014キッズチャレンジTHEあぐり開催!!(第1回) [青年部事業]

平成26年5月31日(土)

 本年度も教育委員会主催で、当JA青年部後援の自然体験学習事業、「キッズ

チャレンジTHEあぐり」の第1回が開催されました!町内の小学生を対象とした取組で、

今回のテーマは「稲作」となっており、田植え体験や収穫体験を通して、農業及び

「食」へ関心を持ってもらうのがねらいです。(ちなみに昨年のテーマは「酪農」でした(^^))

 町内各地から21名の児童と5名の父母が参加し、田植え体験を行いました!

DSC_0285.JPG
今回参加いただいた児童と父母の皆さんです!

DSC_0281.JPG
キッズチャレンジTHEあぐり実行委員会、大崎実行委員長より開催の挨拶。

DSC_0298.JPG
田植え体験の圃場に移動しまして、当青年部本町支部、橘支部長より歓迎の挨拶。

DSC_0306.JPG
大崎実行委員長による田植えのデモンストレーション!あらかじめ印をつけた箇所
へ2~3㎝の深さで苗を植えていきます。

そして、ついに田植え体験!!

DSC_0331.JPG
DSC_0339.JPG
DSC_0359.JPG
皆泥だらけになりながら、一生懸命植えました(*^_^*)

DSC_0398.JPG
頑張った後は、おにぎりと豚汁に舌つづみ(^_^)お疲れ様でした!


 次回のキッズチャレンジTHEあぐりは7月5日(土)に稲の生長観察、草取りを

予定しています。今後も掲載予定ですので、お楽しみに!!

N.T

ホクレンCMオンエア開始! [お知らせ]

4月14日(月)


 本年度より青年部事務局に就任しましたN.Tです。拙い文章ですが、皆様どうぞよろしく

お願いします。早速ですが、お知らせです!もうご存じの方もいると思いますが、昨年7月の

ブログでも紹介しました当農協青年部が出演するホクレンCMが3月31日より放送開始と

なりました! 

 昨年7月の記事はこちらになります。
http://ja-biratorityou.blog.so-net.ne.jp/2013-07-24

 オンエア期間は約2年間となっており、①農業は闘い編、②農業は授かる編、③農業は継続編

の3バージョンがお茶の間に流れますが、この内当青年部が出演しているのは②と③に

なります。当青年部員の勇姿を是非、ご覧になってみて下さい!

 全バージョンはこちらになります。
http://youtu.be/Fe1tZMRJBig

トマトハウスのベッドを作った [びらとりトマト]

3月27日(木)


手からこぼれ落ちたイボ竹は、なぜトマトの芯を直撃するのでしょうか?JA平取青年部です

今日は一日中快晴で、ハウスの温度も常に30℃くらいありましたね

そんな中、4月5日定植予定のハウスのベッドを作りました

テーラーという機械を使ってベッドを作ります
作業動画です



スマホで撮影したのですが、両手がふさがってるのでネックストラップで首から下げて撮影したので
ブレブレで見ずらくてすみません。

ベッドは1つのハウスに4本作るのが基本です

ベッドを作ったら、潅水チューブをそれぞれのベッドに設置して
マルチという被覆資材をかぶせて完了です

ベッド.jpg

このマルチは濃いグリーンですが、他にも透明な色や白、黒、メタリックなど色々な色があります
それぞれの色には地温を急激に上げたり、地温が下がりにくかったり、雑草を生えにくくするなどなど違いがあります

4月に入るとお米を作っている農家は田植えに向けての準備が入ってきて
どんどん忙しくなりますが、体調には気をつけてがんばりましょう!!                   (N)



農家 ブログランキングへ




第51回日胆地区農協青年部協議会定期総会 [青年部事業]

3月23日(日)

平取にはUFOの着陸基地があります、JA平取青年部です


去る3月20日(木)、第51回日胆地区農協青年部協議会定期総会が苫小牧の
日胆農業会館で開催されました

ニッタン総会.jpg

総会前に行われた講演会には、函館のラッキーピエロ(ハンバーガーチェーン)社長
王 一郎氏をお招きして地産地食をテーマとした講演を聞きました

ラッピ社長.jpg

71歳とは思えない元気な方で、会場をところ狭しと動き、我々も話しに引き込まれました

512q90nuRtL__BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg

この本は王社長の著書で、王社長の経営のノウハウの全てが書かれているそうです
(印税は同社が進める植樹活動に全額寄付されるそうです)


講演会後に行われた総会は増田会長の下、50名を超える盟友、来賓の方々の中、厳粛に進められ
ました

来賓祝辞では、今年から日胆組合長会会長に就任された、当JAの仲山 浩組合長からの祝辞がありました


その後、平成26年度の日胆青年部の役員改選が行われ

会長    増田 和広 (JAとうや) (留任)

副会長  安藤 弘樹 (JA富川)  (留任)

副会長  堀田 昌意 (とまこまい広域) (新)

副会長  佐藤 啓太 (むかわ)      (新)

新しい役員として選ばれました


総会終了後は懇親会が開かれました

なべ.jpg

これは寄せ鍋ですね

肉団子.jpg

エビチリ味の肉団子です、結構辛かったです

懇親会の中では、昨年行われた日胆地区農協青年部協議会50周年大会のために3年間の期限付きで
特別顧問として大会開催と成功に尽力された、当JAの松原邦彦顧問の退任の挨拶がありました

松原顧問.jpg

笑いと笑い、そして笑いが沸き起こるすばらしい挨拶が終わり、恒例の「松原コール」も飛び出し
懇親会の楽しい時間もあっというまに過ぎていきました。

邦ちゃんお疲れ様でした (・∀・)ゞ                   (K)





農家 ブログランキングへ



ポンプ、地下水、洗浄 [びらとりトマト]

3月19日(水)

平取町のシンボルはアカゲラです、花はすずらんです、JA平取青年部です


今年は雪が少なかった影響か、地下水の水位が低いらしく、川から遠い農家さんなどでハウス用ポンプの水量が全然少ないみたいです

かくいう私の圃場のポンプも水が全然でない状態です;;

水が出ないと仕事にならんということで、今、地下水難民にブームのポンプのパイプ高圧洗浄をやってみました

こちらが高圧洗浄車です
洗浄車1.jpg

ホースが出てくる後ろはこんな感じ
洗浄車2.jpg


そしてこれが問題のパイプ
パイプ1.jpg


そのパイプの中に前後左右から高圧の水を噴きだすホースを底までつっこんでぐいーーっと
ポンプ掃除1.jpg


いろんな角度から高圧水を放出します
パイプ洗浄2.jpg



時間はだいたい10分くらいでした

業者さん「全然きれいですね。。」

結局私の圃場のポンプはつまってなかったみたいです

ただ単に地下水が少ない状態らしいです・・・・・(ある意味、一番厄介かも;;)

私の所では結果はでませんでしたが、底の吸い込み口がつまっているような状態のポンプだと
かなりの成果が出るみたいです

JA平取の資材か門別清掃社さんに依頼すれば、すぐに来てくれると思います

早く雪解け水で水位あがってください;;


ブログランキング参加中です!

農家 ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

便利道具その1 [びらとりトマト]

3月16日(日)

ラピュタの再放送は毎年見てしまいます、JA平取青年部です


トマトなどの野菜に、葉面散布や農薬を撒くときに使う道具に噴霧器というのがあります
噴霧機.jpg

動墳1.jpg

液体を霧状にして農作物に噴霧する道具なのですが
その霧に静電気を帯びさせて噴霧する静電噴口という物があるので、その紹介です

この動画を見てください↓


細かく霧状になった液体が電気を帯びた事によって、渦のように対流して放出されているのがわかりますでしょうか?

霧にマイナスの電気を帯びさせ、それを野菜に近づける事で野菜にプラスの電気を集めさせて霧を吸着させるという原理みたいです
普通の噴霧機では難しい葉の裏側への薬剤の吸着も可能です

この静電噴口のいいところは、少ない薬剤で大きな効果が見込めるというところだと思います


農家 ブログランキングへ



平取町にも、ゆるキャラが! [平取町]

3月15日(土)

アイスクライマーは僕らにとっては格闘ゲームでした、JA平取青年部です

ついに平取町も動きだしましたね

ゆるキャラ新聞.jpg

採用されれば10万円だそうです
キャラクターのベースはやはり牛でしょうかね、牛で人気あるキャラいなさそうだからいいかもですね

青年部からもデザイン応募したいのですが、誰か絵心がある部員がいるのか心配です
ちなみに福澤部長が書いたキリン↓(右上に浮かんでる丸い物体は例の国民的キャラかと思われます)

部長の鹿2.jpg

JA平取青年部で最優秀賞はいただきですねこれ


農家 ブログランキングへ






新しい全青協の顔 [青年部事業]

3月14日(金)
ストⅡで、ガチガチの待ちガイルにザンギエフで乱入する男になりたい、JA平取青年部です

今日の農業新聞

祝黒田会長.jpg

JA全青協の新会長にJA道青協の黒田会長(JAめむろ青年部)が就任する事が決定しました

TPPやエネルギー問題など、農業の根幹を揺るがす問題が騒がれている昨今
日本の一大農業地域である北海道からこの時期に新会長が選ばれたことは嬉しさと一緒に
期待する気持ちがわいてきます

JA平取青年部としても、同じ盟友としてサポートしていきたいと思います



農家 ブログランキングへ





トマト(育苗中)への手水 [びらとりトマト]

3月13日 (木)

純粋にお菓子としてのラーメンバーが好きでした、JA平取青年部です

今日は4月5日定植予定のトマトの苗に手水をあげました

みずやり1.jpg


この手水やりというのが、なかなかの曲者でして
あげる水の量が足りなくて天気がギンギンに晴れたときには萎れ

逆にたくさんやりすぎると、夜まで水が残ってしまい徒長してヒョロヒョロ苗になってしまいます

そんな水やりをまかせられるということは、我々青年部が親たちから一人前だと認められた証にもなっていると思います。


そんな一人前の当青年部による水やり動画です↓

)

一株にたいして今の時期だとだいたい、おちょこ1杯くらいの量の水を研ぎ澄まされた感覚でリズミカルにあげているのがわかります

4800ポットをだいたい45分ほどかけて水をあげました




農家 ブログランキングへ



雪が降っています [平取町]

3月9日 午後20時30分 平取町
new_雪.jpg

天気予報だと深夜0時ごろで降り止むようですがどうなんでしょうか

2時間ほど降っただけでまた真冬に逆戻りした感じですねこれ。。。。。

少し湿った重たい雪なんで、念のために注意したほうがいいですね

トマト農家としては3月10日植えの繁忙期に本当にいらない雪です (^-^;;




※写真の下の方に写りこんでるピンクの花柄は本文とは関係ないのでスルーしといてください




農家 ブログランキングへ

夜のトマト鑑賞会? [びらとりトマト]

みなさん、こんばんわ(?)!
JA平取青年部です!

3月に入り、寒い日が続いていますね・・・・・・

この時期のトマト管理で一番怖いのが、ハウスの暖房がなんらかの原因で動かなくなること!

そんなわけで毎日夜はハウス巡回です。(家の近くにハウスがある人は電波温度計等の裏技があります)


トンネル夜.jpg

見にくいですが、トンネルをかけたトマトの苗たち

※奥の方に人の顔が見えるとか、そういうコメントはしないでください(巡回に支障をきたしますので)


夜のトマト苗.jpg

そして、トンネルの中の苗たち

夜の暖房機.jpg

頼みの綱の暖房機様
諸説ありますが、定植前のトマトの苗は10℃以下の状態が続くと奇形果等、なんらかの悪い症状がでる確立が高まります


灯油メーター.jpg

ちなみに、2棟の育苗ハウスを1台の暖房機で加温して、満タンから1日でこれくらい減りました
毎朝確認するのが嫌になります(^^;
3月、4月(5月は農家によってバラバラ)の定植したハウスは、もれなく暖房機で加温していくので毎日の燃料の消費が半端ないです!
(最初の頃は毎日こまめに減った量のチェックをしますが、ある程度になると思考が麻痺(現実逃避?)してきて、気にしなくなる平取のトマト農家あるある)




消費者のみなさま、だいたい2ヶ月後くらいに平取トマトの初物が出荷されると思います

そして少し値段が高いかなぁ。。。なんて思われるかもしれません(少し高くないと困るんですが^^;

そんな時はこのブログの記事の事を思い出して、是非とも買い物カゴの中へトマトを放り込んでください(笑

safe_image.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。